
このようなお悩みはありませんか?
- かかとが痛くて走れない・歩くと痛む
- 朝起きたときや練習後に痛みが強くなる
- かかとを押すと強く痛む
- つま先立ち・ジャンプで痛みが出る
- 成長期のサッカー・バスケ・陸上選手に多い
成長期のかかと(踵骨)の骨端軟骨が炎症を起こす「成長期スポーツ障害」です。
筋肉の引っ張りや繰り返しの衝撃によって、かかとの骨端部が負担を受けて痛みが出ます。
あなたを悩ませるシーバー病の原因について
- アキレス腱やふくらはぎの筋肉の硬さ
- 足首・骨盤・体幹バランスの崩れ
- 急な練習量増加やオーバーユース
- 成長期特有の骨の未成熟
放置すると?
- 痛みが長期化し、練習に復帰できない
- 片足への負担増で膝や腰の痛みが出る
- 骨端の成長に悪影響が出る可能性
部活や習い事など長期で休むことは成長期の子供にとっては、上達する機会を減らしてしまうことにもつながります。
あき接骨院ではシーバー病をこのように改善していきます
多くの整形外科や病院では電気治療、マッサージ、テーピングなど行われるのが一般的な治療になります。
ですが、それでは改善までに時間もかかり、効果的な結果に繋がりにくい傾向にあります。
あき接骨院では他の病院や治療院ではない施術をしていきます。
- 下肢アライメント(足首・膝・骨盤)を整える
- 筋膜リリース・ストレッチで負担を軽減
- 成長期に合わせた施術+再発予防指導
- 練習量やフォーム改善のアドバイス
→ 痛みを抑えるだけでなく「成長期でも動ける体」づくりをサポートします。

今まで、どこに行き何をしても改善しなかったシーバー病を、整体で改善させていきます。
長く休むことで、色々なストレスも多く感じる日々が続いてしまわないように。
痛みの原因を根本的に改善させ、早期回復・良いパフォーマンスが発揮できるようにしていきましょう。
実際に当院の施術でシーバー病が改善した方の声
2か月続いたシーバー病の痛みが良くなりました!

息子がシーバー病になり、痛みが2か月程長引いて困っていたところ、友人が信頼を置いている、あき接骨院さんを紹介してくれて通い始めました。
歩くのも痛がっていたのですが、1回目の施術から痛みが軽くなり驚きました。
足だけでなく全身を見てくれるので身体が整っていく感じがします。
もっと早く出会いたかったです。
話しやすく良い先生で子供も安心して通っています。
今後も頼りにしています。
お母さまからのコメント
※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります
関連ページ
▶オスグッド病のページへ
▶ シンスプリントのページへ
▶二分膝蓋骨のページへ
▶ 成長期のスポーツ障害について詳しくはこちら
お客様から寄せられたgoogleの口コミです

通常6,000円
2,980
(税込)
円
51%
OFF
※ 中学生以下の方は上記より更に1,000円OFF
【営業日・営業時間】
平日 9:00~13:00/15:00~21:00
土日 9:00~15:00
※不定休 ※予約優先制
※平日19時以降は完全予約制です
初回約45分
1日3名様限定



