成長期の膝の痛み、もしかして「オスグッド病」かも?

このようなお悩みはありませんか?
- 膝の下を押すと痛みがある
- 膝のお皿の下が出っ張って痛い
- 試合が近いが練習すると痛みもあり出れるか不安になる
- 病院や整骨院へ行っても、あまり症状が改善されない
オスグッドは正式名称はオスグッド・シュラッター病といます。
膝の下の脛骨という骨が出っ張って痛む症状です。
あなたを悩ませるオスグッド病の原因
オスグッド病は、成長期の子どもに多い「引っ張られる痛み」です。
成長期の骨はまだ柔らかく、その骨にくっつく筋肉(太ももの前の筋肉=大腿四頭筋)が急に硬くなることで、膝の下の骨(脛骨粗面)をグッと強く引っ張ります。
その結果、骨の表面が少しずつ剥がれたり、炎症を起こしたりして痛みが出ます。
⚽なぜスポーツをしている子に多いの?
サッカーやバスケットなど、ジャンプ・ダッシュ・キック動作が多い競技では、太ももの筋肉が何度もギュッと縮みます。
練習量が多かったり、柔軟性が落ちていたりすると、
筋肉が常に引っ張ったままになり、
休む間もなく膝下の骨に負担がかかります。
特に、
- 成長スピードが早い子
- もともと体が硬い子
- 休みなく練習を続けている子
は、痛みが強くなりやすい傾向があります。
オスグッドは「成長期が終われば自然に治る」と言われることもありますが、
実際にはそのまま放置して長引かせてしまうケースが非常に多いです。
痛みを我慢して練習を続けているうちに、引っ張られている骨の部分(脛骨粗面)がどんどん炎症を起こし、やがて 骨が盛り上がって“コブのように出っ張って”残ってしまうこともあります。
そうなると、
・しゃがむと痛い
・正座ができない
・大人になっても膝をつけない
といった後遺症のような症状が残ることもあるのです。
また、オスグッドが長引く子の多くは、
痛みをかばって走り方や姿勢が変わってしまい、
その結果、
👉 腰痛
👉 シンスプリント(すねの痛み)
👉 股関節の痛み
など二次的な疾患を引き起こすこともあります。

実は「膝だけ」が原因じゃない
多くの方は「膝が悪い」と思っていますが、
実際は 骨盤のゆがみ・太ももや股関節の硬さ・足首の動きの悪さ など、
身体全体のバランスの崩れが根本原因になっているケースがほとんどです。
膝に電気を当てたり、ストレッチだけでは一時的に楽になりますが、
残念ながらこれらの治療法や対処法では少し痛みが減っても、根本的には改善していきません。
松戸市串崎新田のあき接骨院では、一般的な治療法とは異なる施術により、オスグッドからの早期回復を目指していきます。
オスグッドの痛みを「膝のトラブル」としてではなく、
**全身の動きの中の“結果”**として見ていきます。
- 太ももや膝だけでなく、骨盤・股関節・足首の動きをチェック
- 成長期の身体に合わせた負担の少ない調整
- 練習中でも痛みを悪化させないための動き方指導
こうしたアプローチを行うことで、
「痛みを取る」だけでなく再発しない身体を目指します。
そのため、長く痛みが続く、スポーツや部活を長期で休まなくてはいけないということもなくなり、再発の不安もなくなります。

今まで、どこに行き何をしても改善しなかったオスグッド病の原因を、整体&矯正で改善させていきます。
痛みの原因を根本的に改善させ、早期回復・良いパフォーマンスが発揮できるようにしていきましょう。
オスグッドは「成長期だから仕方ない」と諦める必要はありません。
早期に正しい施術と身体の使い方を整えることで、痛みを抑えながらでも練習を続けられる状態に戻すことが可能です。
痛みが強くなる前の今こそ、
「ちゃんと原因を見つけて、早く治してあげる」タイミングです。
子供たちにとっては、一日一日が取り返すことのできない大切な日々です。
「また痛くなったらどうしよう…」
「練習を休ませた方がいいの?」
そんな不安を一人で抱え込まないでください。
私たちは、お子さんの身体と気持ち、両方を支えるパートナーとして、
再発防止までしっかりサポートします。
北総線大町駅から徒歩5分、京成松戸線くぬぎ山駅から徒歩10分の、あき接骨院にお任せください。
実際に当院の施術でオスグッド病が改善した方の声
痛みで練習も出来なかったが、練習も復帰して試合もフル出場!

知人の紹介で来ました。
オスグッドは長期で痛みをガマンするものだとネットで見ていつまでガマンすれば良いのか不安に思っていました。
病院にも行き、湿布とサポーターを出されましたが、逆に痛みが強くなり、どうしようか悩んでいたところでこちらに来させていただきました。
初めは触られても痛かったのが、施術が終わる頃には触っても痛くない!
子供も私もびっくりしました!
先生に出会えてすぐ痛みがひいて非常に驚きました!
本当に良くなるので、悩まず行くべきです!
松戸市松飛台にお住まいのNさん(10代の男性)
(※保護者様からの感想)
※個人の感想であり、効果には個人差があります
しゃがんだり、走るのが痛かったのが試合も痛みなく出れました!

1か月ほどオスグッドによる痛みが続き、それから整形外科に行き湿布とマッサージをしてもらっていましたが、痛みは変わらず日に日に強くなっていました。
そこから、サッカーチームのコーチから紹介してもらいお世話になることにしました。
初回から痛みはかなり減り、3回目の後にはサッカーの試合に出ることが出来ました。試合後は少し痛みがあったようですが以前よりも強い痛みはなく、その後も治療を受けていくことで痛みもなくなり、日常生活もサッカーも問題なく出来るようになりました。
初めの病院で痛みが変わらず不安な気持ちでいましたが、痛みなく動ける子供を見て安心しました。
鎌ヶ谷市初富本町にお住まいのMさん(10代の男性)
(※保護者様からの感想)
※個人の感想であり、効果には個人差があります
関連ページ
▶ シンスプリント(すねの痛み)でお悩みの方はこちら
▶ 二分膝蓋骨のページを見る
▶ 腰椎分離症(腰の痛み)のページを見る
▶ 成長期のスポーツ障害について詳しくはこちら
お客様から寄せられたgoogleの口コミです

通常6,000円
2,980
(税込)
円
51%
OFF
※ 中学生以下の方は上記より更に1,000円OFF
【営業日・営業時間】
平日 9:00~13:00/15:00~21:00
土日 9:00~15:00
※不定休 ※予約優先制
※平日19時以降は完全予約制です
初回約45分
1日3名様限定



