
このようなお悩みはありませんか?
- 膝の外側が走ると痛い
- 長距離を走るとズキズキする
- 下り坂や階段で膝が痛む
- 膝を曲げ伸ばしするとゴリゴリ音がする
太ももの外側にある「腸脛靭帯」と大腿骨が擦れて炎症を起こす障害です。
ランナーやサッカー選手など、膝の曲げ伸ばしが多いスポーツに多く見られ、『ランナー膝』とも言います。
あなたを悩ませる腸脛靭帯炎の原因について
- オーバーユース(使いすぎ)
- 体幹・骨盤の歪み
- 下肢のアライメント不良
- ストレッチ不足や柔軟性の低下
放置すると…
- 痛みが慢性化し、走れなくなる
- 太もも〜膝外側の硬さ・違和感
- 姿勢バランスの崩れ
運動選手であれば痛みをガマンして運動を行うことでパフォーマンスは上がらず、身体の他の部位への二次的被害も出てきます。
長期的に練習を休まなくてはいけないような状況になる前にご相談からでもお待ちしています。
あき接骨院では腸脛靭帯炎をこのように改善していきます
多くの整形外科や病院では保存療法、電気治療、ストレッチなど行われるのが一般的な治療になります。
ですが、それでは改善までに時間もかかり、効果的な結果に繋がりにくい傾向にあります。
当院では他ではないアプローチで改善に向けて施術を行います。
当院では、膝の外側だけでなく骨盤・股関節・足首までを評価。
原因となる「ねじれ」や「負担のかかる走り方」を修正し、再発を防ぎます。

今まで、どこに行き何をしても改善しなかった腸脛靭帯炎を、整体で改善させていきます。
長く休むことで、色々なストレスも多く感じる日々が続いてしまわないように
「どうせ、治らないし・・」と諦めないで、当院にご相談ください!
痛みの原因を根本的に改善させ、早期回復・良いパフォーマンスが発揮できるようにしていきましょう。
関連ページ
▶ジャンパー膝・膝蓋腱炎のページへ
▶ シンスプリントのページへ
▶ 成長期のスポーツ障害について詳しくはこちら
お客様から寄せられたgoogleの口コミです

通常6,000円
2,980
(税込)
円
51%
OFF
※ 中学生以下の方は上記より更に1,000円OFF
【営業日・営業時間】
平日 9:00~13:00/15:00~21:00
土日 9:00~15:00
※不定休 ※予約優先制
※平日19時以降は完全予約制です
初回約45分
1日3名様限定



