インピンジメント症候群で肩の痛みで悩んでいる人の写真

このようなお悩みはありませんか?

  1. 腕を上げると肩が痛い
  2. 野球やバレーなどスポーツで肩を使うとズキッとする
  3. 夜間痛で眠れない
  4. 肩の動きが悪くなってきた

肩を動かす際に、肩峰と上腕骨の間で腱板が挟まれて炎症を起こす状態です。

スポーツ選手だけでなく、日常生活でも肩を酷使する人に多く見られます。

あなたを悩ませるインピンジメント症候群の原因について

  • 姿勢不良(猫背・巻き肩)
  • 肩甲骨の動きの悪さ
  • 過度なオーバーユース
  • 筋力バランスの崩れ

はっきりとした損傷を伴わずに発生する疾患の一つで肩のこすれや挟まりこみなどが原因になると考えられています。

放置すると…

  • 腱板損傷・五十肩の原因に
  • 可動域制限
  • 慢性的な肩痛

炎症が強くなることで可動域の制限が強くなったり、夜間の痛みが強くなることで大きなストレスとなります。

あき接骨院ではシンスプリントをこのように改善していきます

多くの整形外科や病院では投薬や注射、リハビリ、保存療法など行われるのが一般的な治療になります。

ですが、はっきりとした損傷を伴う疾患ではないため診断まで時間がかかったり、改善までに時間がかかるケースも多くあります。

当院では肩の動きを妨げている原因を、肩甲骨・背骨・肋骨レベルで確認していきます。

可動性と安定性を両立させ、改善に向けた施術、再発しにくい肩づくりを行います。

今まで、どこに行き何をしても改善しなかったインピンジメント症候群を、整体で改善させていきます。

長く休むことで、色々なストレスも多く感じる日々が続いてしまわないように

「どうせ、治らないし・・」と諦めないで、当院にご相談ください!

痛みの原因を根本的に改善させ、早期回復・良いパフォーマンスが発揮できるようにしていきましょう。

関連ページ

スポーツ障害のページへ
四十肩・五十肩のページへ
成長期のスポーツ障害について詳しくはこちら

お客様から寄せられたgoogleの口コミです

ホームページ限定!初回限定キャンペーンどんな施術もOK!頭の整体

通常6,000

2,980

(税込)

51

OFF

※ 中学生以下の方は上記より更に1,000円OFF

【営業日・営業時間】

平日 9:00~13:00/15:00~21:00

土日 9:00~15:00

※不定休 ※予約優先制

※平日19時以降は完全予約制です

初回約45分

1日3名様限定

24時間かんたんWEB予約
LINEで予約する
電話で予約する
 

京成松戸線くぬぎ山駅、北総線大町駅から徒歩圏内の松戸市串崎新田のあき接骨院の2025年11月の診療スケジュールの写真