テニス肘(外側上顆炎)の痛みに悩まされている人の写真

このようなお悩みはありませんか?

  1. 肘の外側が痛む
  2. タオルを絞る・ドアを開けると痛む
  3. 手首を反らすと痛みが走る
  4. スポーツや家事のあとにズキズキ

肘の外側にある筋肉・腱が繰り返し引っ張られることで炎症を起こす障害です。

テニスやゴルフなどのスポーツだけでなく、料理や掃除など日常動作でも発症します。

あなたを悩ませるテニス肘(外側上顆炎)の原因について

  • 前腕の伸筋群の使いすぎ
  • 手首や肩の可動域の低下
  • 姿勢の乱れ・肩甲骨の機能低下
  • 加齢による腱組織の脆弱化

※更年期の女性ホルモンの減少により腱の柔軟性が低下し発症することもあります。

放置すると?

  • 慢性的な肘痛・握力低下
  • スポーツや家事ができない
  • 炎症が広がり治りにくくなる

炎症が続くことで痛みも強くなり、家事や好きな趣味などが出来なくなることで大きなストレスとなることも多くあります。

あき接骨院ではテニス肘(外側上顆炎)をこのように改善していきます

多くの整形外科や病院では保存療法、マッサージ、テーピングなど行われるのが一般的な治療になります。

ですが、それでは改善までに時間もかかり、効果的な結果に繋がりにくい傾向にあります。

当院では他ではないアプローチで改善に向けて施術を行います。

  1. 肘〜肩〜背中までのバランスを整える
  2. 筋膜リリース・神経モビライゼーションで炎症を軽減
  3. 手首の使い方・姿勢改善指導
  4. 再発予防のストレッチ・フォーム指導

ただし、更年期からくるテニス肘(外側上顆炎)に関しましては女性ホルモンなどのバランスから施術に時間がかかることをご了承ください。

「どうせ、治らないし・・」と諦めないで、当院にご相談ください!

北総線大町駅から徒歩5分、京成松戸線くぬぎ山駅から徒歩10分の、あき接骨院にお任せください。

関連ページ

女性ホルモンの乱れのページへ
自律神経の乱れのページへ
肩こりのページへ

お客様から寄せられたgoogleの口コミです

ホームページ限定!初回限定キャンペーンどんな施術もOK!頭の整体

通常6,000

2,980

(税込)

51

OFF

※ 中学生以下の方は上記より更に1,000円OFF

【営業日・営業時間】

平日 9:00~13:00/15:00~21:00

土日 9:00~15:00

※不定休 ※予約優先制

※平日19時以降は完全予約制です

初回約45分

1日3名様限定

24時間かんたんWEB予約
LINEで予約する
電話で予約する
 

京成松戸線くぬぎ山駅、北総線大町駅から徒歩圏内の松戸市串崎新田のあき接骨院の2025年11月の診療スケジュールの写真