変形性膝関節症でお悩みの方へ

このようなお悩みはありませんか?
- 膝の痛みで正座ができない
- 歩き始め、動き始めで痛みが出る
- 長年の膝の痛みで悩んでいる
- 湿布や痛み止めを使うが症状が改善されない
- 病院や整骨院へ行っても、あまり症状が改善されない
変形性膝関節症は、膝関節が変形してしまい、それに伴い痛みなどが出る症状です。
長期間、痛みで悩んでいる方も多く日常生活にも支障をきたしてしまう方も多くいます。
あなたを悩ませる変形性膝関節症の原因について
日常的に膝関節への負荷を完全に逃がすことはできず、加齢とともにこの負荷の蓄積が多くなり、膝関節内の軟骨や半月板が徐々にすり減ってきます。
軟骨や半月板は膝関節の動きをスムーズに保ったり、クッションの役割をしているので、これらが薄くなってくることで、徐々に関節の動きづらさや違和感が出てきます。
初めのうちは違和感や歩きすぎた時などに痛みを感じる程度ですが、症状が悪化すると階段の昇り降りで痛みが出たり、膝の曲げ伸ばしで痛みが出るため、正座や屈伸ができなくなってきます。

あき接骨院では変形性膝関節症をこのように改善していきます
整形外科などの病院での一般的な治療は、飲み薬、湿布薬、塗り薬、膝の水を抜く、ヒアルロン注射などです。
ですが、これらの治療は一時的には膝の痛みが和らぐかもしれませんが、根本的な改善にはつながりません。
それは、そもそも変形性膝関節症で痛みが出てしまった根本原因には何もアプローチしていないからです。
これらは対処療法で、現在出ている症状を抑えるだけのものにすぎないのです。
一時的に楽になっても、また少しすると痛くなり、これらの対処療法でしのいで・・・としているうちに変形はどんどん進み、なかなか改善にしくい変形性膝関節症になっていきます。
では、変形性膝関節症に対する根本的なアプローチとは??
それは変形してしまった膝にこれ以上の負担をかけず、変形を進行させないことになります。
これこそが変形性膝関節症における根本改善につながっていきます。
松戸市串崎新田の、あき接骨院では特殊な技術の手技と固定法で炎症を抑えることで変形性膝関節症を改善させていきます。
膝関節は軟骨が豊富なため、炎症を長期に持つことで変形が加速度的に進行していきますので、早めに対処することをお勧めします。


痛みの原因を根本的に改善させ、薬に頼らないような身体作りを一緒に目指していきます。
「どうせ、治らないし・・」と諦めないで、当院にご相談ください!
北総線大町駅から徒歩5分、新京成線くぬぎ山駅から徒歩10分の、あき接骨院にお任せください。